ものづくりマイスター 藤川 勝也
ものづくりの専門家、ものづくりマイスターの藤川 勝也が、皆様のプラスチックに関わる全ての疑問や困り事を解決致します。
プラスチック製品を中心に、3Dデジタル技術を使ったものづくりに関わる御相談など、どんなことでも御相談下さい。
![]() |
![]() |
ものづくりマイスター:藤川勝也 プロフィール
プラスチック製品・加工に関わって25年の実績があります。 出身は芸術系の大学で音楽を学んでいましたが、そこで学んだ多様性を武器に、 技術士、プロダクトデザイナーを始め、業種を問わず産官学様々なジャンルの方々との交流を財産としてアイデアを頂きながら、新しいプラスチック製品開発に励んでいます。
資格
ものづくりマイスター(厚生労働省認定)
プラスチック射出成形技能士 1級
プラスチック成形加工学会 正会員
日本塑性加工学会 正会員
プラスチック工業技術研究会 正会員
ものづくりマイスターとは(厚生労働省サイトより抜粋)
若者のものづくり離れ、技能離れが進み、産業の基礎となる高度な技能を有する技能者の育成が課題となっています。 このような中、厚生労働省では、若年技能者の技能の向上、技能振興機運の醸成等を図ることを目的とした「若年技能者人材育成支援等事業」を平成25年度から開始しました。
この事業は、建設業と製造業が対象で優れた技能と経験を持つ「ものづくりマイスター」が、中小企業や教育訓練機関の若年者に対して実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行う事業を柱としています。また、小中学校等での講義や「ものづくり体験教室」等により、ものづくりの魅力を発信しています。
![]() |
![]() |